top of page
ぴつぴ趣味の部屋
Plastic Model

トラック業界が良き時代だった 昭和(50年~60年代)の懐かしい レトロなトラック達です

アオシマミニデコシリーズScale:1/60手のひらサイズを加工してノーマルトラックにしました

昭和50年~60年代ではありえない カーナビ・エアサス・バックモニター

最大積載量と寸法も少ない荷台は鉄アオリの平ボディーに 幌が標準 アルミパネルやウィング(手動幌)も珍しく大型単車12Mでは現在主流の『ウィング4軸低床』も稀でした 経費節減・荷台スペースをより長く・積載量をより増やすため リクライニングも歯がゆいドライバーの居住空間を無視したベットレスは皆無でした

 

当時 運輸業界でよく耳にした トラック野郎 一番星 ジョナサン 日野High Cab(HHトレーラーヘッド) Fuso FK 前2軸TC(路線車) ISUZU 810 上り坂のUD&へタレの日野 デコンプ グロープラグ Fusoザ・グレートツインターボ ガッチャ(荷締め工具) 

南京(ロープなどの結び方)現在では聞かなくなった懐かしい死語です

 

足元からの長いシフトレバー 低馬力&中型車の油圧ブレーキ『坂道は止まらない登らない』 されど・・・企業コンプライアンス

Gマーク リミッタ-規制 デジタコ GPSもなし まったり道交法で良き時代だった反面 悲しいかな一部の悪質トラッカーによる

10割以上の積載オーバー(当時の大型単車は最大積載8t~10t) 日常茶飯事の飲酒運転 140K以上の速度超過走る凶器に

爆弾積んでるようなもので悲惨な事故が続発でした

 

2012年現在 デジタル化も進み便利になりましたが労働時間 福利厚生 保障面がアナログでは若手が来ない育たない

先がない高齢者ばかりの運輸業です

 

 

 

馬鹿じゃ出来ない 利口じゃ出来ぬ中途半端じゃ 尚更出来ぬ

 

 

 

  

運び屋Pippiの独り言

運転のプロ集団 トラッカーの皆さんモラルある運転でご安全に

運転手経験20年のぼけトラさんが語る物流の裏事情運送業務の実態が本音でわかるサイトです

ドライバー歴25年!日本全国を駆け巡った大型トラックドライバーnonkiさんのブログ

  

欲張り

GRANDPA

ピッピ趣味の部屋
bottom of page